涙がとまらなくなった曲
わたしは日ごろ音楽は聞かないようにしている
みなさま、ごきげんよう( ゚▽゚)/
さて、今回はわたしにしては珍しいと申しますか、実に初めての音楽レビューです。
と申しますのも、実はわたし日ごろはあんまり音楽を聴かないようにしているのですね。
聴くのはロングドライブのときとか、車にほかの人を乗せているときとかに限るようにしています。
なぜかというと、わたし音楽を聴くと自動的に気に入った曲が脳内再生されてしまうんですよね~。
みなさま、ごきげんよう( ゚▽゚)/
さて、今回はわたしにしては珍しいと申しますか、実に初めての音楽レビューです。
と申しますのも、実はわたし日ごろはあんまり音楽を聴かないようにしているのですね。
聴くのはロングドライブのときとか、車にほかの人を乗せているときとかに限るようにしています。
なぜかというと、わたし音楽を聴くと自動的に気に入った曲が脳内再生されてしまうんですよね~。
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
今年もボチボチとブログを更新していくつもりですので、どう期待しないでくださいね。
わたしのボチボチは本当にボチボチです。
さて、わたくしポンタ丸はかつてより行ってみたい場所がありました。
それが大分県豊後高田市にある『無明橋』。
テレビでもけっこう取り上げられているのでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
芸人さんが「ギャ~!こわいよ~!」と叫びながら崖を登り、手すりのない丸い橋を((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながら渡っておられたのが印象的でした。
【出雲大社にお参りに行ったら、竜神さまが出迎えてくださった!】からの続きです。
今年の6月の終わりのことです。
私は仕事が終わって、ある同僚と出会いました。
(仮にKさんとします)
彼女とは会社は一緒でも建屋が違うので、あまり会うことがないのです。
久し振り会ったので、立ち話を始めました。
続きを読む 出雲大社で竜神さまが出迎えてくれたわけ~至誠天に通ず
みなさま、ごきげんよう( ゚▽゚)/
お久しぶりでございます。
ポンタ丸です。
わたしもブログを再開せねばと思い何度か記事をアップしようとしたのですが、体力が追いつかないために何度も挫折。
しかしこのたびは、みなさまにわたしに起きた奇跡を是非とも知っていただきたく、こうしてブログを再開した次第です。
仏教でも天界の神々の話はたくさん出てきますし、ナーガという龍の神様など多々おられるようですので、わたし自身天界の神々の存在を否定するものではありませんが、直接メッセージをくださるとは思っていなかったので、非常に驚くとともに感謝した次第です。
では何が起きたか具体的に書いてまいりましょう。
パワハラ撲滅への道のり~変える勇気、耐える勇気(Part4)からの続きになります。
さて、会社側に『風神』・『雷神』のパワハラへの厳重注意の要望書を提出したのですが、いざ要望書を提出するといきなり自分を試されるようなことが起きました。
どういうことかというと、この要望書に賛成していた人たちがあからさまにわたしを避けたのです。
パワハラ撲滅への道のり~変える勇気、耐える勇気(Part3)からの続きになります。
さて、前回「パワハラ講習」が管理職を対象におこなわれることになったということを書きました。
もちろんリーダーも講習を受けたわけですが、何か変わったかというとまったくそんなことはなく、依然とな~んにも変わらなかったのです。
パワハラ撲滅への道のり~変える勇気、耐える勇気(Part2)からの続きです。
さて、前回のおわりに、『雷神』・『風神』と闘う決意をしたと書きましたが、これは言葉のあやでして、実際には自分がどこまでできるかというチャレンジするということです。
こういう場合、怒りにまかせてやみくもに二人を非難したところで、絶対にうまくいかないのは目にみえています。
こういうときこそ、仏教で学んだ知恵と理性を働かせ、忍耐をもって冷静に対処していかなくてはならないと思ったのでした。 続きを読む パワハラ撲滅への道のり~変える勇気、耐える勇気(Part3)
前回の【パワハラ撲滅への道のり~変える勇気、耐える勇気(Part1)】からの続きになります。
では、まずはわたしの部署が今までどういう状態であったかのご説明をいたしましょう。
うちの部署は女性が100名近くおりまして、それを7班にわけてそれぞれの班にリーダーがおり、班をまとめています。
今回のパワハラはこのリーダー達が問題だったのでした。
続きを読む パワハラ撲滅への道のり~変える勇気、耐える勇気(Part2)
私が仏教を学びはじめて、何が一番役に立っているかというと、非常に冷静にものごとに対処できるようになったということです。
それで今回は、うちの会社の部署内でのパワハラ撲滅までの流れと私がそれに対してどのように対処していったかを書いていきます。
かなり長くなると思われるので幾つかに分けて書こうと思っています。
現在パワハラに困っておられる方はご参考になさってくださいませ。
続きを読む パワハラ撲滅への道のり~変える勇気、耐える勇気(Part1)
2月に【(カルマ)を適切に管理することで人は本当に豊かになれるのか~じゃあ実験してみよう!】という記事をUPして以来、実はせっせと実験を続けておりました。
そしてこのたびその記事を読みなおしてびっくり!
報告予定日は8月1日になっていたのです!
なんてこった~(|| ゚Д゚)
1ヶ月半遅れての結果発表になってしまったのですね。
待っていた方(いないと思うけど)、お待たせして申し訳ありませんでしたっ!!
それでは結果発表です( ゚▽゚)/
続きを読む 大変長らくお待たせいたしました!『実験』の結果発表~!