ゴリゴリ期とは
何をやってもうまくいかない。
がんばっても報われない。
それどころか望まないことばかり起こる。
あなたの人生が八方ふさがりに思えるなら、それは人生における『ゴリゴリ期』です。
『ゴリゴリ期』とは、私の作った言葉で(全くセンスないです)、様々な辛い出来事がこれでもかと起きることで、粗いやすりでゴリゴリと削られるように、否が応でも心をゴシゴシと思いっきり磨かれる時期のことです。
イメージとしてはダイヤモンドの原石が研磨されて、ブリリアンカットのダイヤに仕上げられるように、かなりゴリゴリゴシゴシと磨かれている状態です。
心を磨くにも研磨が必要ということです。
この時期は、自分の生き方、考え方が間違っているから修正しなさいという計らいが働いていると解釈すれば分かりやすいんではないでしょうか。
しかしこのゴリゴリ期、本当につらいんです。
心が滅茶苦茶痛い。
しかもいつまで続くのか分からないという不安感。
出口の見えないトンネルの中にいるような感覚です。
私のゴリゴリ期は『絶対に許せないと思う人を許すには~試行錯誤の日々の始まり』で許せない人に遭遇したことから始まり、それからまるで悪夢のように様々なことが次から次へと起こったのです。
本当に今でも思い出すと眩暈がしそうなほどです。
例えば、やりたかった仕事が結局ダメになったり(しかも何度も)、願いが叶ったかに思えたら、あっという間にダメになったり(しかも何度も)。
本当に神様が意地悪してるんじゃないかと思うくらい、踏んだり蹴ったりの状況が続いたのでした。
あ~、眩暈が・・・。
思うに人生における『ゴリゴリ期』というのは、乗り越えるのが早いに越したことはないようです。
年を重ねれば重ねるほどエゴも強くなるため、更に強い力でゴリゴリと心を研磨されてしまいます。
私の場合、『ゴリゴリ期』で辛いことがあると何度も逃げてしまったから(例えば辛くて会社を辞めたりとか)、どんどんどんどん乗り越えなくてはならないハードルが高くなってしまったのでした。
ですから、今、自分が『ゴリゴリ期』真っ只中にいるという方がいたら、辛くとも逃げ出さずに乗り越える道を選択されることをお薦めします。
『ゴリゴリ期』というのは、自分の生き方を正すことのできる大チャンスであり、乗り越えれば大きな力となります。
なんとか乗り越えた(もしくは乗り越えつつある)私は、乗り越える秘訣がだんだん解ってきました。
しかしまさか5年もかかるとは・・・。
でも、私は過去逃げてしまった自分を責めません。
過去の私も本当に頑張ったのです。
今回も『ゴリゴリ期』を絶対に終わらせるんだと不退転の決意で臨んだにも関わらず、何度も挫折しかけました。
そして、なんとか『ゴリゴリ期』の終焉を迎えました。
私の経験が『ゴリゴリ期』真っ只中にある人たちの助けに少しでもなればいいなと思います。
おすすめの記事:
『業(カルマ)に正しくアプローチして理不尽を乗り越える(Part1)』