あわてる乞食はもらいが少ない
「神様貯金」は30年積立
みなさまお久しぶりです。
いや~、今年の夏は暑かったですね~(|| ゚Д゚)
んもう、あんまり暑すぎて、パソコン開く気にもなりませんでした。
で、開き直ってしばらくブログはお休みしておりました。
最近、やっと朝晩涼しくなってきたので、そろそろ再開しようかと重い腰をあげたところです。
長い間のご無沙汰をお許しください。
さて、人生に辛い時期というのは一度や二度、いやいや三度や四度くらいは訪れるもんであります。
これを読んでおられるみなさまの中にも「ただ今、人生の大逆境期突入中!」という方もおられることでしょう。
そういうとき、人はなんとか人生を好転させようといろいろと試してみるものです。
もちろん、わたしも色々やってみました。
しかし、思うように好転する人は少ないと思われます。
大部分の方が「やってみても思ったような効果が得られていない」と感じていらっしゃるのではないでしょうか?
もちろん、わたしもそうでした。
そして、なかなか思うような変化が起こらないと、やる気を失い無気力になって、あげくのはてには自暴自棄になり人生を投げ出したくなります。

昔のことはわたしもわからないのですが、現代人はおそらく昔の人に比べて、結果を急ぐ傾向にあるのではないかと思います。
なんでもすぐに効果を出したいという「欲」が非常に強くなっているのではないでしょうか?
それはいろんな広告を見るとわかりますね。
化粧品にしても、ダイエットにしても、健康サプリメントにしても、短期間でこのような結果がでますよ~と大々的に謳って、人々の購買意欲をかきたてております。
そういう短期間で効果や結果を出すという風潮に、わたしたちは知らずしらずのうちに洗脳されているのです。
すると、自分の人生を好転させようといろいろ試してみて、思ったような効果や変化が得られないとすぐに落ちこんでしまうのですね。

しかし、人生の辛い時期、早く状況がよくなって欲しいとあせる気持ちはわたくしよ~っくわかります。
一刻も早くこの状況から抜け出したい、楽になりたいと思うのが人情です。
しかし、自分の思うような変化を望むというのは、ますます自分を追いつめ苦しめることになります。
ただでさえ苦しい時期に、さらに自分が自分を苦しめるのは得策ではありません。
「努力はそうそうには報われない」というぐらいに考えて、人生を長い目で見るようにしたほうが、気持ちが楽になります。
1年~2年とはいわず、20年~30年の長いスパンで変化をみるくらいの気持ちでいたほうが絶対にお得です。
そのくらいで努力が実を結ぶと考えておけば、そうそう結果がでなくてもあせらなくなります。
あせるから苦しいんです。
開き直って「今は【徳】の積立期間」と考えてみましょう。
長く積立したほうが、金利も上乗せされて、大きな成果となって現れてきます。
「神様貯金」とでも名づけて、せっせと【徳】の積立をしておきましょう。
『人生の大逆境期』は必要
『人生の大逆境期』、これは本当に本当に辛い時期です。
しかし、そのころを振り返ってみたとき、それはわたしにとって絶対に必要な時期であったなあ~としみじみ思います。
わたしが『ゴリゴリ期』と呼ぶ大逆境期があったからこそ、自分は自分を変えようと努力できたのです。
『ゴリゴリ期』以前のわたしを客観的にみると、すぐに怒り、自分が正しいと思いこんでいるだけのほんまに器の小さい人間だったな~と思いますもん。
とはいえ、わたしに限らず人はみんな怠け者。
辛いこと、苦しいことがないと自分を変える努力なんてしないもんなのです。
人生大逆境期の真っただ中にあるとなかなかわかりづらいんですが、やはりそういう時期って自分の成長には欠かせないもんなんですよ。
ほんま辛いけど( ノД`)
みなさまが幸せでありますように( ゚▽゚)/