親孝行って言うほど簡単ではない
年明けにいきなり高いハードルにぶちあたる
みなさま、ごきげんよう。
ポンタ丸です( ゚▽゚)/
前回に引き続き、今回も引き続きKing Gnu について語っていきたいと思います。
さて、わたしは仏教徒で日本テーラワーダ仏教協会の会員になって仏教を勉強し、教えを実践するよう日々心がけてはいるのですが、1月になっていきなり高いハードルにぶちあたったのです。
それは『親孝行』
1月の中頃に同じ会員の方から年末のスマナサーラ先生の法話の内容がメールで送られてきたのですが、その内容がめちゃくちゃハードルが高い(((( ;゚Д゚)))
お釈迦様の説法で「両親に対しては、梵天(神様)に接するが如く敬いなさい」というものがあるのだそうです。
三波春夫さんの言葉で『お客様は神様です』というのがありますが、その「神様」という言葉を「両親」に置き換えてみるとわかりやすいかと思います。
神様ですから、当然頭を下げて礼をし、神様が気持ちよくすごせるように自分の心を清らかにして敬(うやま)い、奉(たてまつ)らなくてはなりません。
またスマナサーラ先生は「親に対して礼をすることはとても大切です」と説法されたそうです。
親に礼をすることでその家は神社(かみやしろ)となりすべてがうまくいくようになるということ。
実際にスリランカでは子供が親に礼をするということは普通のことのようです。
日本でも戦前までは儒教の影響が強かったので、親に対して礼をするというのはそんなに珍しいことではなかったでしょうが、今の日本で両親に礼をするという人はほぼ0%ではないでしょうか。
しかし仏教でも儒教でも、親に対して礼をするのは一貫していることなので、よい親子関係を築き幸せに生きるには必要なことのだろうと思います。
「親に対して礼をする」
しかし言葉にすると簡単なようで、実践するとなるとなんと難しいことか!
そりゃ、わたしだって年始の挨拶のときくらいは正座をして頭を下げて両親に挨拶しますよ。
しかし、それを普段でもやろうとすると、なんとなく照れてしまって実践できないのはなぜなのか( ノД`)
何度か実践しようとこころみましたが、あえなく挫折してしまったのでした。

そして反省する
まあ「親に対して礼をする」というのは一旦置いておくとしてもです(*-ω-*)
今回の件で、わたしは日々の生活に流されてしまい『親孝行をする』という概念を忘れがちになっているということに気づかされて、おおいに反省したのです。
とはいえ『親孝行』というのは、日ごろからかなり意識しないとついつい忘れがちになってしまうものというのも事実です。
というのも「子を産み育てる」というのは本能の部分が大きいのに対して「親孝行する」というのは本能にはないのですね。(とスマナサーラ先生が教えてくださいました)
人間以外の動物をみるとわかると思いますが、動物は子育てが終わり、子供が一人立ちしたら、もうそれで親子関係は終わりになってしまいます。
それに対して『親孝行』というのは完全に理性で行うものなのです。
人間にだけにできることの一つなのです。
本能にない以上「親孝行をする」というのは簡単なことではないのですが、やらなくては人間として生まれてきた意味がないと言ってもいいでしょう。
「白日」のMVに続いて今回も衝撃をうける
そんなこんなで「親孝行」に対していろいろと考えをめぐらせている中、King Gnu の「Teenager Forever」のMVをYouTubeで見つけたので、さっそく観てみることにしたのです。
まあ、すでにご覧になっている方も多いでしょうから詳しい説明はあまりいらないと思いますが、このMV、しょっぱなメインボーカルの井口さんが、ぼっさぼさの髪で赤い短パンに「どこで買ったん?」というようなよれよれのダサいタンクトップ(ランニングシャツ?)を着て「他のだれかに~なれやしないよ~」と歌いながら走り出すというわけわからんシーンから始まります。
「( ゚д゚) ・・・」
「白日」に続き、今回もしょっぱなから衝撃をうけるわたし。
なんでもあの赤い短パンは中学校時代のジャージなんだそうです。
「( ゚д゚) 物持ちいいな・・・」
そういわれると確かに中学、高校時代のジャージはめちゃめちゃ丈夫だったわ・・・。
3年着てもほとんど傷んでなかったし。
そして日本最強のイケメンを発見!
さて、このMV、メンバーが一人100万円をもらってそれぞれが好きなところで好きなことをするというコンセプトでつくられたんだそうです。
そして、わたしはこの度このMVで日本最強のイケメンを発見してしまったのです!
その名も「新井 和輝」さん
King Gnuのベーシストです。
な、なんと彼はもらった100万円でサプライズで彼のお母さんに新車をプレゼントするのです!
そして、そのあともお母さんとデート。
一緒にドライブしたり、人力車に乗ったり、ボートに乗ったりとお母さんが喜びそうなことをいろいろとされています。

そのうえ彼のツイートにはお母さんへの感謝がつづられているのです。
King Gnu 新MV
“Teenager Forever “リアル母ちゃんにリアルサプライズ🚘
みんなに協力してもらってめちゃくちゃいいMVになった、、ちょーーーーーーーーいい映像だから何回も見て愛してほしいぜ!
いつもながらにPERIMETRONありがとう
おかんありがと✌️✌️https://t.co/78s9FBJLgg pic.twitter.com/iO1AGNk0No
— 新井 和輝 (@K_and_his_B) January 9, 2020
なんという超絶イケメン(((゚Д゚)))
こんなイケメンおったら惚れてまうやろ~!
そして彼のお母さんの幸せそうなお顔。
観てるこっちまでが幸せになる笑顔です。
「親孝行」
それは最強にして最高の「Happy Action♡」
孝行するほうも、されるほうも、そしてそれを見てるほうも三方すべてがHappy♡になれるという、ぶっちぎりの「幸せの法則」。
やっぱり「親孝行」はええなぁ~(*^▽^*)
それに気づかせてくださった新井さんに感謝、感謝です。
それにしてもKing Gnu、前回に引き続きどんだけわたしを幸せにしてくれるんですか!
もう、一生ついていきますっ!
特に新井さんに( ゚▽゚)/
他の三人のメンバーが100万円でされたこと
常田 大希さん
ロシアで氷上釣りやキャッチボールを楽しまれたようですね。
ただ、釣りはともかく、キャッチボールはボールを受け取りそこなったら、ボールがどこに行ったかわかんなくなるんじゃ・・・。

しかもキャッチボールをするために、しっかり日本からグローブとボールを持って行っているところが「永遠の少年」って感じでいいですね。
寒いのになんでロシアって思いましたが、長野県出身だから寒さには強いんでしょうね。
勢喜 遊さん(ドラム)
なんと、グアムに新婚旅行に行かれたんだそうですよ。
道理で幸せそうな笑顔ですね(*^▽^*)
射撃場で従業員の人にチップを渡すときに優しく肩をポンポンとされているのを見て、優しい方なんだろうなと思いました。
ダンスもかわいいし♡
お二人のお幸せを心から願っています。
井口 理さん
フィリピンで豪遊(((゚Д゚)))

さて、わたしは人のおこないを善いことならともかく、他のことでとやかく言うのは好きではありません。
そんなことをする暇があるなら、自分の行いを正せというのがわたしのモットーです。
だが、そんなわたしでもやっぱりどうしてもこれだけは言わせてほしい!

まとめ
( ゚д゚) MVの映像が強烈すぎて歌が頭に入ってこない
おまけ
お金は人の幸せのために使うと充実感があり、自分の欲望を満たすだけに使うと虚しさが残るんだそうです。
それでMVの最後で新井さんと勢喜さんがものすごく楽しそうにしているのに対して、井口さんがつまんさそうにしてるのを見て、ものすごく納得したのでした。
みなさまが幸せでありますように( ゚▽゚)/