-
心が変わると嫌いな人が去っていくのは本当だった!
実体験してみての感想 ポイントは心を変えること ※できれば【『受け入れる』と『変化が起こる』は本当だった!】を読んでからこちらをお読みください。... -
理不尽な状況を乗り越える正しい方法とは
人生には理不尽な状況はつきものですが こんにちは。 『理不尽マイスター』のポンタ丸です。 幼少の時より今まで生きてきて数々の理不尽に悩まされ、どうしたら理不尽... -
King Gnu「Sorrows」~歌でトラウマが癒されるとき
涙がとまらなくなった曲 わたしは日ごろ音楽は聞かないようにしている みなさま、ごきげんよう( ゚▽゚)/ さて、今回はわたしにしては珍しいと申しますか、実に初... -
『受け入れる』と『変化が起こる』は本当だった!
人生を賭けた大実験! わたしは実感してみたかった 前回の【『運命を拓く』~心で人生を乗りこえていくということ】で書きましたように、わたしは「運命... -
どうやって生きていったらいいかわからない~そんなときは
夢をあきらめるなというけれど がんばっても報われなかったら絶望が生じる 「夢や希望をもって生きましょう」とか「夢や希望があるから私たちは生きていける」とかよく言いますよね。 ... -
世界の終りとハードボイルドワンダーランドの結末は結局どうなったのか?
何回読んでも、よくわからないラスト 前回まで「村上春樹さんに学ぶ暗闇人生脱出法」と題して6回に分けて「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」の中のキーワードから、どうすれば人生の大逆境時代を乗り... -
瞑想あるある~デトックスと好転反応
瞑想したときに生じる負の反応 眠気とは心にたまった毒素みたいなもの さて前回の記事でも書きましたが、12月4日、5日、6日の3日間、誓教寺で女性だけのミニ瞑想合宿が... -
ホ・オポノポノは大逆境時にやるのは少々危険かもしれない
大逆境時代を乗り越えるために私もいろいろやりました 今回はホ・オポノポノについて ええ、わたくしも大逆境期、名付けて「ゴリゴリ期」を乗り越えるために、それはもうさまざまなことをやってきたのでございます... -
人生八方ふさがりでどうしていいかわからないなら~まずは落ち着きましょう
あなたは今大きな問題を抱えていませんか? 色々起こり過ぎて、どうしていいのか分らない状況 なんで、こんなことになったのか? 自分の何が悪かったのか? 何故自分ばかりこんな理不尽な目に合わなくてはい... -
大嫌いな人が去っていくレッスン(Part1)~心がまえ編
心がまえは非常に重要 ご注意ください! 全国の大嫌いすぎて『超絶激嫌人間』となった人に日々苦しめられ、一刻もはやくそいつがいなくなってほしいと願っていらっしゃるみな... -
大嫌いな人が去っていくレッスン(Part2)~許す編
難関中の難関 まずは第一関門である「許す」を突破する 全国の『超絶激嫌人間』に苦しめられているみなさま、こんにちは( ゚▽゚)/ 前回は『超絶激嫌人間』からお... -
やっぱり返事がきた!エンジェルナンバー555
見えない存在に疑問を投げかけてみる 人は誰でも多かれ少なかれ不安を抱えて生きています。 新しいことを始めようとしているときとか、大きな心境の変化があった後などは特にそうです。 自分... -
人生痛い目にあうのは「人格修正しろ」って天から言われてる
結果的に「痛い目」にあうのはよいこと あまりに変わって驚いた 今回は 【「私の何が悪いのか?」~痛い目にあったときそれがわかる】 の... -
もう少しだよと教えてくれたエンジェルナンバー5533
エンジェルナンバーに迷いを抱いていた私 『エンジェルナンバー432~エンジェルナンバー卒業しようと思ったら待ったがかかる!』でも書きましたが、そもそも私はエンジェルナンバーを卒業しようと思っていたのです。 &nb... -
人生の辛い時期に変化を期待すると苦しい~「神様貯金」をしてみる
あわてる乞食はもらいが少ない 「神様貯金」は30年積立 みなさまお久しぶりです。 いや~、今年の夏は暑かったですね~(|| ゚Д゚) ... -
嫌いな奴に「バチがあたれ!」と思ったときは
人間だもの。つい、そう思ってしまうもの でも、それだと自分が損をする 人間、誰しも自分にとって嫌いなやつにはついつい「バチがあたればいいのに」と... -
どうしてわたしたちは理不尽な目にあってしまうのか?
人生理不尽だらけ 理不尽に納得できないみなさまへ 『理不尽』な出来事にみまわれて日々悶々とされている全国のみなさま、こんばんは。 自称『理不尽マイスター』のポンタ丸です。 ... -
嫌いな人が去っていくのに必要なこと
わたしほどの経験者はなかなかいない ポイントは心を成長させること 全国の嫌いな人に日々苦しめられているみなさま、こんにちは。 『すっごい嫌いな奴たちが去って行... -
GANTZの作者は仏教徒?~人間の命はちりやゴミと変わらない?(ネタバレ注意)
人間はすばらしい存在なのか? 真理は厳しい さて、わたしがGANTZの作者は仏教徒なのかな~と思った理由は、前回の記事で書いたように、輪廻転生の描写がものすごくリアルだったことがあげら... -
大嫌いな人が去っていくレッスン(Part3)~心の浄化編
ひたすら心の浄化 今の自分を超えていくために 前回書きましたが、大嫌いな人が自分からいなくなるためには、自分の心を少しずつでも成長させていくしかありません。 ...